今回ご紹介するのは、こちらの記事の続きで日本人が祀られている廟、
七元帥廟です。
こちらの廟は、1938年この付近に日本軍の飛行機が墜落し、
その時搭乗していた7人が亡くなりました。
その方たちを慰霊するために建てられた廟だそうです。
こちらの廟には七元帥にちなんででしょうが、
七本のガジュマルの木が植えられてます。
まわりに何もない畑の中にぽつんとある廟なんですが、
空と廟と自分がひとつになるというか、空に吸い込まれていくというか
なんとも不思議な感じがして、パワーを授かったような気がしました。
こちらは私が行った時の動画です。
七元帥廟
飛虎将軍廟から更に北東へ10kmほどの場所にあります。
七元帥廟へ最寄りのバス停からは歩いて30分以上あるみたいです。
しかも台南中心部からの本数は1日3本ほど。
なので、私のようにレンタルスクーターか
タクシー、レンタカーで行くことをオススメします。
七元帥廟
住所:台南市安定區安吉路三段そば
![]() |