今回紹介する私が行った台湾おすすめの場所は、台南の花園夜市です。
花園夜市は台南で一番大きな夜市で、いつもたくさんの人で賑わってます。
通常夜市というと、一般の道路に夕方になると露店が出て行われるものですが、
こちらの花園夜市は昼間は駐車場?のスペースを夜になると夜市として使っています。
また台北などでは、基本夜市は毎日開催されていますが、台南では曜日によって
開催される場所が変わります。
こちら花園夜市は毎週木、土、日に開催されます。
夜市では食べ物の屋台だけでなく、洋服や雑貨などはもちろん
下の写真のようにヘルメットが売っていたり(スクーター大国ですからね)
いろいろなお店があるので、とにかくぐるぐる回っているだけでも楽しい夜市です。
私が遊びに行ったときには入り口にアイアンマンがいました。
お金を缶に入れると、いろいろとポーズを取ってくれます。
食べ物もいろいろとあって迷っちゃいますよ。
蚵仔煎や臭豆腐、滷味など定番のものから、
こんなものまで
コオロギのからあげ串です。
日本でもイナゴは食べますが、コオロギは聞いたことがないですよね。
台湾でいろいろな夜市に行きましたが、コオロギの屋台はここでしか見たことがありません。
もちろん、食べてみましたよ。
写真が暗くてちょっと分かりづらいかもしれませんが、
コオロギのからあげ串です。決してゴ◯◯リではありません。
食べてみると、食感はエビそのものですね。
味付けはあっさりしたカレー味です。コオロギそのものには味はない感じですね。
興味のある方は、ぜひお試しを。
台南を訪れたら絶対ここは外せませんよ。
毎日開催されているわけではないので、滞在日程などにもよりますが
開催日にぶつかるようでしたら、是非訪れてみてください。
なお、夜7時をすぎると本当に激混みになるので、ゆっくり見て回りたい方は
早目の時間か、10時過ぎくらいに行くのがいいと思います。
花園夜市
台南市北區海安路三段533號
営業時間 毎週木、土、日の17:00頃~1:00頃
花園夜市が開催されている曜日だけ0番の循環バスが花園夜市に停車します。
左回りは17:20より約40分おき、右回りは17:50分より約40分おきです。
市内中心部からタクシーで行く場合、100元前後で行けると思います。
![]() |